【巻機山登山】桜坂駐車場から日帰りピストン*虫と暑さと水芭蕉(2016.5)

2020年7月26日登山情報

 

どーも。

ぶたぶたぶろぐのぶたちゃんです。

 

前日に潮干狩りを楽しんだあと勢いでやってきた『巻機山』

まだ暑さに慣れていない体に樹林帯の蒸し暑さと虫にやられました。

 

頂上付近では残雪の残る巻機山の迷彩チックな山肌を見ることができました。

水芭蕉の咲く池塘はとても素敵でした。

 

 

巻機山について

巻機山ってどんなところ?

 

巻機山は日本百名山のひとつで標高は1967mになります。

 

美女が機織りをしていたことから巻機山という名前がついたという伝説もあるみたいです。

巻機山は山頂近くに湿原が広がっていて、池塘が点在しています。

 

なだらかな山容でその山肌は四季を通して様々な姿をみせてくれます。

特に秋の黄金色の山肌は見ものです。

 

 

場所・車でのアクセス・駐車場・料金

●場所

 

 

●車でのアクセス

※目的地:桜坂駐車場

場所 有料道路 最寄りIC 時間
東京方面から 関越自動車道 塩沢石打IC 約17km
青森方面から 関越自動車道 六日町IC 約20km

※Googleマップ調べ

 

 

●駐車場

場所 路面 台数 料金
桜坂駐車場(第1~3) 舗装 約90台 500円
トイレ有り(微妙)

※2016年登山時の情報です。

 

※駐車場の様子①:舗装された第一駐車場。登山口はこの写真の真ん中奥。

 

※駐車場の様子②:舗装された第一駐車場。下山時に撮影。

 

※料金所の様子:駐車場の手前にあります。バッジも売ってます。早朝の人は下山時に支払い。

 

 

巻機山近隣の施設

●コンビニ

店名 住所 登山口からの距離
セブン:南魚沼早川店 〒949-6543 新潟県南魚沼市早川字 天福寺164 約12km

※近くにコンビニが無いので事前に準備しておいてください。

 

 

●温泉

施設名 距離 料金(大人) 入浴できる時間
金城の里 14km 320円 10:00~20:30(閉館21:00)
舞子温泉 17km 1000円 6:00~10:00、13:30~21:00
ハツカ石温泉 21km 500円 5:30~23:00
(注)朝8時~10時は清掃時間の為、利用不可
駒子の湯 23km 500円 10:00~21:00(最終受付20:30)

※2020年7月時点の情報です。施設名からホームページに移動できます。

※他にも温泉施設多数あり

 

 

●道の駅

道の駅名 住所 登山口からの距離
南魚沼 〒949-6363 新潟県南魚沼市下一日市855 約17km

 

 

山バッジ

場所 住所 金額 種類
桜坂駐車場料金所 〒949-6553 新潟県南魚沼市清水 400円 ???

※2016年登山時の情報です。

 

 

巻機山登山(計画編)

巻機山登山のルート

こちらの写真がぶたちゃんが持っている百名山の本の開聞岳のルート。

今回は②の巻機山登山口から⑥の会津駒ヶ岳頂上までのピストンルート

一番メジャーなルートです。

 

七合目くらいまで樹林帯が続くので時期によってとても蒸し暑いです。

展望が開けてからは景色良好なので気持ちよく登れます。

 

 

巻機山登山の山行時間

 

上記の百名山の本の時間

登り…3時間55分

下り…2時間45分

合計…6時間40分

ぶたちゃんの計画した時間

登り…4時間25分

下り…3時間00分

合計…7時間25分

実際にかかった時間

登り…4時間05分

下り…2時間20分

合計…7時間25分

(休憩…60分)

 

ぶたくんと一緒に登山。

登りは5月初旬の慣れない蒸し暑さにやられペースがあがらず。

ぶたくんは7合目以降バテて動けなくなり休憩をいれました。

 

山頂でもたっぷり休憩をとってのんびり登山になりました。

ぶたくんが一緒だったので予定時間は多めにとっておきました。

 

※山行計画書は必ず携帯すること!

 

 

巻機山登山の装備

【上半身】

・帽子

・インナーキャミソール

・半袖

・ソフトシェル

【下半身】

・スカート

・スパッツ

・ゲイター

・靴下

・登山靴

樹林帯はとっても蒸し暑かったです。

ずっと登りっぱなしなので虫も多くて気持ちが萎えそうでした。

扇子でも持って来ればよかったなぁ。

 

7合目くらいからは展望が開けて心地よかったです。

 

 

巻機山登山の持ち物

・水1L

・エネルギーゼリー2つ

・チョコバー1つ

・あめ玉、ポテチ

・レインウェア

・タオル

・地図と計画書

・スマホ

・お金

・熊鈴

・ホイッスル

・コンパス

・エチケット袋

・リップクリーム

・救急セット

巻機山登山(登山編)

桜坂駐車場から七合目

6:55頃

新潟の5月の肌寒い朝。

綺麗な川の流れる駐車場をあとにして登山を開始。

初っ端樹林帯だと少しだけ萎える。

 

 

1時間ほどで五合目を通過。

その後もずーっと樹林帯が続くのでモチベーションを保つためにぶたくんとひたすら喋る。

朝早くの樹林帯は少し涼しかったけれど歩き続けると暑さが堪えてくる。

 

 

変化のない樹林帯に咲いていた白い花に癒された。

5月のまだ暑さに慣れない体に樹林帯の蒸し暑さはキツかった。

 

 

七合目から前巻機山(ニセ巻機山)

登山開始から2時間ちょっとでようやく樹林帯から抜け出した。

七合目くらいからは展望が開けて気持ち的に登りやすい。

 

 

景色は素敵だが樹林帯での暑さにやられたのか、ぶたくんが動けなくなった。

しばらく日光の下、休憩を長めにとった。

 

 

ぶたくんが休憩している間、わたしは少しだけ動き回ってお花を撮った。

緑に囲まれた登山道に映えるピンクの花。

 

 

ぶたくんの体調が戻りガンガン登る。

 

 

八合目を過ぎて傾斜が少しついてきたが景色はずっといい。

危険箇所も道迷いの心配もないので登りやすい。

 

 

雪の残る山肌がなんだか迷彩チックで素敵だった。

この山肌が四季を通じていろんな表情をみせてくれる。

 

 

整備された階段を一旦下りながら素敵な景色を楽しむ。

今までの樹林帯がうそみたいな爽快な登山道。

 

 

10:35頃

登山開始から約3時間半後。

九合目前巻機山(ニセ巻機山)に到着。

 

 

前巻機山(ニセ巻機山)から巻機山頂上

整備された木道の上を歩く。

 

 

 

巻機山避難小屋に到着。

避難小屋の裏側にはトイレもあるとドアに張り紙がしてあった。

 

 

池塘のあるこの登りを登り切れば山頂っぽい。

山の頂上付近に池塘があるとなんだか癒される。

 

 

水芭蕉の花が咲いている♪

尾瀬って感じがするのはわたしだけだろうか。

 

 

歩いてきた道を振り返る。

やはりこのコントラストが忘れられない。

 

 

11:10頃

登山開始から4時間15分。

 

巻機山登頂』

 

避難小屋から登り切ったところに巻機山山頂の標識。

ベンチもいくつかあって広場になっているので休憩に最適。

 

本当の本当の山頂は牛ヶ岳という方面に5分程進んだところにあるけれどここでいいでしょう。

ということでぶたくんはここでベンチに横になり休憩。

 

 

下山

ぶたくんが休憩しているあいだにわたしは本当の山頂へ。

傾斜の少ない歩きやすい道を進む。

 

 

かなり頼りない山頂標識のある本当の山頂に到着。

ここが最高地点なのでここが本当の山頂。

 

 

山々の景色を楽しみながら下山。

下山の樹林帯は虫がたくさんで顔にフェイスシールドしてる人もいました。

 

 

まとめ

危険箇所も特になくルートもわかりやすいので道迷いの心配はありません。

七合目付近まで樹林帯の登り続きなので暑かった。

山頂が二か所あったが広場から右手に進んだところが本当の山頂らしい。

下山時の樹林帯は虫がとても多く顔にパチパチ当たってきました。

 

 

 

※登山届を提出して情報収集と計画をしっかり立て、安全で楽しい登山にしましょう。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

少しでもこの情報が役に立てたら幸いです。

 

 

ぶたぶたぶた…♡

 

2020年7月26日登山情報新潟県, 百名山, 群馬県

Posted by ぶたちゃん