【開聞岳登山】かいもん山麓公園から日帰りピストン*海が間近に見える本州最南端の百名山(2018.3)
どーも。
ぶたぶたぶろぐのぶたちゃんです。
2018年3月に有給休暇を利用して九州を旅行してきました。
せっかく九州に行くのに『開聞岳』に登らないわけにはいかない。
ということで快晴の元、きっちり登ってきました。
3月の下旬、本州最南端の百名山『開聞岳』の麓は桜でいっぱいでした。
開聞岳について
開聞岳ってどんなところ?
開聞岳は日本百名山のひとつで標高は924mの成層火山です。
半分海に面した独立峰の姿はとても目立つ存在です。
船舶の目印とされていたことから『海門岳』と呼ばれていたそうです。
見てのとおりその素晴らしい円錐形から『薩摩富士』とも呼ばれています。
登山道はひとつしかないので道迷いもなく初心者でも気軽に登ることができます。
場所・車でのアクセス・駐車場
●場所
●車でのアクセス
※目的地:かいもん山麓ふれあい公園
場所 | 有料道路 | 最寄りIC | 距離 |
福岡方面から | 九州自動車道 | 鹿児島IC | 約58km |
※Googleマップ調べ
●駐車場
場所 | 路面 | 台数 | 料金 |
かいもん山麓ふれあい公園 | 舗装 | 約80台 | 無料 |
トイレ有り・売店あり |
※2018年登山時の情報です。
※駐車場の様子:舗装された綺麗な駐車場です。
開聞岳近隣の施設
●コンビニ
店名 | 住所 | 登山口からの距離 |
ファミマ:開聞仙田店 | 〒891-0604 鹿児島県指宿市開聞仙田2907−4 | 約2km |
●温泉
施設名 | 距離 | 料金(大人) | 入浴できる時間 |
レジャーセンターかいもん | 5km | 340円 | 10:00~21:00(受付終了 20:00) |
開聞温泉 | 6km | 300円 | 9:30~18:00 |
えい中央温泉センター | 7km | 390円 | 10:00~22:00(家族風呂あり) |
砂むし会館 砂楽 | 14.5km | 620円 | 8:30~20:30(おすすめ!) |
※2020年7月時点の情報です。施設名からホームページに移動できます。
※他にも温泉施設多数有り。
●道の駅
道の駅名 | 住所 | 登山口からの距離 |
山川港活お海道 | 〒891-0506 鹿児島県指宿市山川金生町1−10 | 約13km |
いぶすき | 〒891-0314 鹿児島県指宿市小牧52 | 約17km |
山バッジ
場所 | 住所 | 金額 | 種類 |
ふれあい公園の売店 | 〒891-0603 鹿児島県指宿市開聞十町2626 | 500円 | 2種類 |
※2018年登山時の情報です。
開聞岳登山(計画編)
開聞岳登山のルート
こちらの写真がぶたちゃんが持っている百名山の本の開聞岳のルート。
今回は②の二合目登山口から⑦の開聞岳までのピストンルート。
開聞岳登山の唯一のコースです。
3時間ほどで登れて危険箇所も道迷いの心配もないので初心者向けです。
開聞岳登山の山行時間
登り…2時間30分
下り…1時間40分
合計…4時間10分
登り…2時間00分
下り…1時間40分
合計…4時間10分
(休憩…30分)
登山後は車中泊なので時間に余裕のある計画にしました。
のんびり登山を予定していましたが、ぶたくんに活をいれられながら登ったので予定よりは早い登り時間になりました。
それでも本の時間と一緒だったので普段運動している方などはもっと早く登れると思います。
※山行計画書は必ず携帯すること!
開聞岳登山(登山編)
かいもん山麓ふれあい公園から二合目登山口
11:55頃
駐車場のある素敵な公園から二合目登山口を目指します。
公園内にある売店で登山届を記入。
バッジや飲み物が売ってるので帰りに開聞岳バッジを買うことに決定。
九州旅行中なので時間に余裕があるので登山時間がいつもよりかなり遅めです。
「登山道」の案内板に従って歩きます。
二合目登山口まで公園内の舗装された道でウォーミングアップ。
桜の綺麗な道を真正面の富士山…ではなく開聞岳に向けて進む。
麓からの登山なので1000mに満たないのにとても高く感じます。
二合目登山口から開聞岳山頂
道なりに進むと
12:05頃
10分ほどで二合目登山口に到着。
一気に登山道っぽくなります。
なんだかいつもの樹林帯に比べて南国っぽさを感じました。
沖縄に近いという気持ちが勝手にそう感じさせているのかもしれません。
ほぼ木々のなかをらせん状に登りますが、特に急登というわけでもないので安心。
一応足元の木の根などにつまづかないように注意。
ぶたくんに急かされ修行のように登らされました。
二合目から約40分。
五合目でようやく素敵な景色が見えました。
山からこんなに近くに海が見えるなんてとても不思議な感じでした。
大海原という感じにとても感動したのを覚えています。
八合目を過ぎて少しだけ険しくなってきました。
ロープがありますがゆっく登れば大丈夫です。
はしごも出てきました。
ただただ登るだけだと思っていた開聞岳、なかなか楽しませてくれます。
14:05頃
二合目から約2時間。
『開聞岳登頂』
山頂はあまり広くはないけれど最高の景色を眺めながら遅めのお昼タイム。
何度も言うが山頂から近くに海が見えるのがとても新鮮。
鹿児島の形がわかるのもイイ感じ。
下山
25分ほど山頂で景色を堪能。
開聞岳登山を始める前に寄った池田湖が見える。
遊具もあってお花も綺麗で子供みたいにぶたくんと遊んだw
開聞岳はほぼ木々の中の登山になる。
下山はたまに背の低い枝があるので身長高めの人は注意。
ぶたくんは頭を強打していました。
下山はちょっとだけ高度を感じましたが素敵な海の景色に見とれました。
このまま一気に登山口まで下りきる。
3月下旬の開聞岳は桜が本当に綺麗でした。
登山前も登山後も桜の下を歩いているととても癒されました。
あまり時間もかからずサクッと登れる開聞岳。
九州に来た際には是非登ってください。
まとめ
●開聞岳は初心者向けでとても登りやすかったです。
●危険箇所は特にありませんが念のため足元の木の根や頭上の木の枝には注意。
●ルートはひとつしかないので道迷いの心配はありません。
●山頂はあまり広くありませんが休める場所はあります。展望良好。
●眼下に海が広がる景色は少し特別感がありました。
※登山届を提出して情報収集と計画をしっかり立て、安全で楽しい登山にしましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
少しでもこの情報が役に立てたら幸いです。
ぶたぶたぶた…♡